未経験からWebマーケティング職に転職するには?仕事内容や必要なスキルも解説

会議

Webマーケティング職に転職を考えているが、未経験でも転職は可能なのか?

未経験者がWebマーケティング職に転職をする場合、どのような準備・対策をしたらいいのか?

最近では、「Webマーケティング」という言葉が広く使われるようになり、未経験から転職を考える人も増えてきました。

しかし、未経験の場合、上記のように「本当に転職可能なのか」「転職後もWebマーケターとして活躍できるのか」など、不安に感じることも多いでしょう。

安心していただきたいのは、「未経験からでもWebマーケティング職に転職は可能」ということです。

とはいえ、Webマーケターとしての向き不向きを理解する、転職対策を煮詰めるなど転職に向けて、ある程度の準備は必要でしょう。

そこで本記事では、未経験からWebマーケティング職に転職を考えている人に向けて、転職を成功させるための方法を網羅的に解説していきます。

ぜひ最後まで読み進めて、転職活動での参考にしてみてください。

未経験からのWebマーケティング転職は可能!

早速結論になりますが、未経験からでもWebマーケティング職へ転職は「可能」です!

その理由は、Webマーケティングの需要に対してWebマーケターの数が少なく、必要としている企業や個人が多いからです。

2020年に発生した新型コロナウイルス感染症の影響で、従来のマス広告よりもコストを抑えて出稿でき、よりオンライン集客を加速できる「Web広告」を選ぶ企業が増えました。

また消費者目線で見ると、テレワークや外出規制の関係で、自宅でインターネットやSNSを使用する機会が増えました。

当然、オンライン上での購買や問い合わせが活発になり、実店舗中心からオンラインへの消費者購買行動へ変化していったのです。

このような点から、WebサイトやSNSを使ったWebマーケティングに力を入れる企業が増えています。

また、株式会社電通が、2021年3月に「2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」という調査結果を発表しました。

2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析

出典:2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析|株式会社電通

この調査結果によると、インターネット広告媒体費は2016年から増加し続けており、2021年もさらに増加する予測が立てられています。

社会のデジタル化が加速していることと、新型コロナウイルス感染症の流行が追い風となり、SNSやWebサイト上で掲載するインターネット広告の需要が高まっているようです。

この調査からも、Webマーケティング市場が右肩上がりに拡大していることが理解いただけるのではないでしょうか。

そして、市場の拡大に伴って必要となるのが、人材です。

Webマーケティング業界では、急速なデジタル化を背景に人材不足の問題に悩まされています。

以下は、マーケティング専門Webメディア「Agenda note」の調査で、リーダー職と現場の両面においてマーケティング人材が足りていないという結果が出ています。

マーケティング組織の組織づくり・人材育成に関する調査|マーケティング専門Webメディア「Agenda note」

出典:マーケティング組織の組織づくり・人材育成に関する調査|マーケティング専門Webメディア「Agenda note」

このような人材不足の背景もあり、Web広告・Webマーケティングの転職市場が活発です。

またそうした人材不足の結果、Web業界未経験の方でも、興味があり、やる気がある人を採用していこうと考える企業も多いでしょう。

知っておきたい!Webマーケターの仕事や年収について

デスクワーク

未経験からWebマーケターを目指す場合、具体的な仕事内容や年収面を知らないと、仕事を始めてからのイメージが湧きづらいのではないでしょうか。

今後、転職活動を進めていくにあたり、自身のパーソナリティーや強みをどのようにWebマーケティングの世界で活かしていくかが重要になります。

この章を読んでいただけると、Webマーケターの仕事をイメージしていただけるでしょう!

Webマーケターの仕事内容

Webマーケターとは、WebサイトやSNSなどのオンラインを使ったマーケティング活動をおこなう職種です。

具体的な仕事内容は、以下の通りです。

  • Webサイトの作成・運用・管理
  • SEO対策
  • Web広告の入稿・運用・管理
  • SNSアカウントの運用・管理
  • データ分析
  • Webコンテンツのディレクション

上記のように、Webマーケターの業務は多岐にわたるので、マーケターによって得意分野も違います。

そして、これらの仕事をおこなう目的は、適切な方法で、必要な人に、必要なサービスや商品を届けることです。

そのためにマーケティングを行い、「計画」「実行」「確認・分析」「再実行」のPDCAサイクルを回しながら、最終目標に向かいます。

ただし、Webマーケターになったからと言って、いきなり「Web広告を運用し集客に繋げる」とはならないでしょう。

最初は、Web上の記事作成や企画作成、SNSアカウントの運用担当などを行います。

その後、コンテンツディレクターとして数人規模でWebメディア運営チームのリーダーをするなどして、徐々にマーケターとしての仕事の幅が広がるんですね!

一口にWebマーケターと言っても、さまざまな仕事や役割があります。

平均年収

大手求人情報サイトの「indeed」によると、Webマーケターの平均年収は、522万円です。(2021年11月現在)

日本のWebマーケターの平均年収・給与|indeed

出典:日本のWebマーケターの平均年収・給与|indeed

日本のサラリーマンの平均年収が約420万円であるため、それに比べるとWebマーケターの年収は高い傾向です。

ですが、大手企業やベンチャー企業、また地域によっても年収に差があるので、一概にWebマーケター全員が平均約500万円ほどもらっているわけではありません。

「indeed」に掲載されているWebマーケターの給与が最も高い地域は東京都中央区で、平均年収は563万円です。

地方だと東京都よりも年収が下がってしまうことはWebマーケターも同じでしょう。

Webマーケターとしてのやりがい

Webマーケターとしてのやりがいは、以下の4つが挙げられます。

  • 結果が明確に分かる
  • 目標までの過程を楽しめる
  • 論理的思考スキルが身につく
  • ユーザー・クライアントの役に立てる

Webマーケティングの世界は、ほぼ数値データをもとに仮説を立て、目標に向かいます。

そして目標のことをKGI・KPIといい、数値を用いて誰でも明確に分かる目標を立てます。

そのため、結果が分かりにくい定性的なことではなく、成果が定量的に表示されるので、ゴールまでの道筋も立てやすく、やりがいを感じる人も多いです。

また、仮説をもとに、PDCAサイクルを回し、ゴールまでの過程を楽しむのもWebマーケターのやりがいの一つでしょう。

PDCAサイクルを回すことで、結果や数値など事実に基づいて、論理的に考える訓練になります。

論理的に考えることは、Webマーケターだけが使うスキルではなく、ほかの職種や独立の際にも役立つでしょう。

そして、Webマーケターとして大切な視点は、ユーザーやクライアントのために仕事をするということです。

パソコン一つでオンラインで仕事をし、論理的に考えることが多いですが、「誰かの役に立つ」という熱い気持ちがやりがいに繋がります。

Webマーケティング職に求められるスキル・資質

デスクワーク

どの職業にもあるように、Webマーケターにも求められるスキル・資質があります。

ここでは、以下4つのスキルや資質を紹介します。

  • データ分析力
  • コミュニケーション力
  • ロジカルシンキング
  • 最新の情報やトレンドへの敏感さ

注意点として、こちらで紹介しているスキルや資質がないからといって、Weマーケターとして転職できないわけではありません。

今後の転職活動において、ぜひ参考にしてみてください。

データ分析力

Webマーケターとして仕事を進める上で、避けて通れないのがデータ分析です。

Webサイトのユーザーアクセス数や、出稿しているWeb広告のコンバージョンなど、Webマーケティングの仕事には全てに数値が関わってきます。

  • ページビュー数
  • ユニークユーザー数
  • 平均ページ滞在時間

普段の生活からあらゆる物事を数値で考える癖をつけて、データの分析力を鍛えてみるとよさそうです。

コミュニケーション力

Webマーケティングの現場では1人で仕事を進めるというよりも、チームを組む、あるいはクライアントとともにゴールを目指すことが多いです。

仕事を円滑に進めるためには、コミュニケーションスキルも非常に重要。

Webマーケターはパソコン一つあればできる仕事も多く、個人プレイのイメージが強いかもしれませんが、実はコミュニケーション力が必要になります。

コミュニケーションが適切に取れないと、認識違いなどが発生し、クライアントに迷惑をかけるなど、トラブルが発生する可能性も高くなるでしょう。

現場レベルの話をすると、WebマーケターとデザイナーがLP(ランディングページ)に挿入するCTA(コールトゥアクション)の位置、デザインを細かくブラッシュアップします。

ABテストなども活用し、どちらのパターンが成約率が高いのか、各職種のシームレスな連携が必要です。

ロジカルシンキング

Webマーケティングの仕事では、「計画」「実行」「確認」「施策」というPDCAサイクルを回すために数値を用いて考えます。

PDCAサイクルを回すなかで、行動が論理的に問題ないのかしっかり確認する必要があるでしょう。

論理破綻しているのに、「実行」「施策」を進めても、ゴールにたどり着くことはできません。

データ分析力とともに、ロジカルシンキングもWebマーケターとして重要なスキルなので、普段から論理的に話し考える癖をつけておくとよいでしょう。

なお、ロジカルシンキングの癖をつけるためには「ロジックツリー」と呼ばれる、問題をツリー状に分解し、解決策を論理的に導き出すためのフレームワークを学ぶとよいでしょう。

最新の情報やトレンドへの敏感さ

Webの世界は変化が早く、Webマーケティングの世界も同じくトレンドの変化や移り変わりが早いです。

そのため、下記の情報は頻繁にチェックする必要があります。

  • Webマーケティング手法
  • デジタルマーケティングの最新情報
  • 対象案件の最新情報やトレンド

このようにWeb業界やマーケティング業界、対応している案件など、このあたりの情報は敏感にキャッチアップしたいところです。

未経験からWebマーケティング職に転職する方法

デスクワーク

未経験からWebマーケティング職へ転職を考える際に、転職成功率を高めるにはどうすればよいのでしょうか。

転職を成功に導くために、ここでは4つの方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

できるだけ自分の経歴やスキルが活かせる会社を選ぶ

過去の経歴を活かして、Webマーケティング会社を選ぶと、未経験でも採用してもらえる可能性が高くなります。

Webマーケターとして必要なのは、マーケティングスキルだけではありません。

  • データ分析力
  • コミュニケーション力
  • ロジカルシンキング
  • 最新の情報やトレンドへの敏感さ

このようなスキルは、マーケティングの現場でなくても、ほかの業種でも必要とするスキルです。

今までの仕事のなかから、これらのスキルを身につけていると、Webマーケティング未経験の転職でも有利に働くでしょう。

また、前職と同業種のマーケティング職を志望するという手段もありますね。

例えば、アパレル関係で仕事をした経験があるのであれば、アパレル会社のマーケティング部署に転職を目指してみると、過去の経験や知識を活かすことが可能です。

一度、自分の経歴や経験、スキルを整理してみることをおすすめします。

独学で基礎知識を身につける

独学でWebマーケティングの基礎知識を身につけて転職を目指す方法もあります。

インターネットやSNSは誰でも扱えるので、Webマーケティングを実践しながら学ぶことが可能です。

  • ブログを作成し運営してみる
  • テーマを決めてSNSアカウントを運営してみる

また今は、Webマーケティングに関する書籍やWeb上の記事など、基礎知識を容易に入手できます。

書籍で勉強しながら、実際にWebサイトやSNSアカウントを運用することで、マーケティングの基礎を身につけられるでしょう。

ただし、書籍やWeb上の記事で学習を進める場合は、基礎知識の習得にとどまるケースが多いです。

初めからWebマーケティング職を目指すという強い意欲がある場合は、基礎から実践的スキルまで習得できるWebマーケティングスクールがおすすめ!

副業案件などで実務経験を積む

Webマーケティングを副業で経験しておくと、実務経験を積んで実績を作ることが可能です。

そのため、たとえ本業で未経験であっても、採用面接で評価されやすくなります。

副業として仕事を見つける際は「ランサーズ」や「クラウドワークス」のようなクラウドソーシングを利用してみることをおすすめします。

副業を通してアピールできる実績を積み上げ、ポートフォリオを作成しておくと、面接の際にも有利でしょう。

Webマーケティングスクールで実践スキルを身につける

Webマーケティングスクールで学ぶメリットは、以下の通りです。

  • 効率よく基礎知識を身につけられる
  • 講師がいるので、分からないことはクリアにできる
  • 実践形式のスクールでは、実務力も習得できる
  • ほかのスクール生もいるのでモチベーションを維持できる

独学では、学習方法に挫折したり、自分のやっていることが正しいのか不安になったり、道に迷うことが多々あります。

しかし、スクール学習では、現役のマーケターが講師を務めるスクールもあるので、最新情報を学べ、疑問点を残すことなく着実にスキルを習得できます。

効率よくWebマーケティングスキルを身につけ、転職活動を成功させたい人には、スクールの受講をおすすめします!

また、スクールによってはWebマーケターの実務フローに基づいた、実践的スキルを習得できるスクールもあり、ほかの転職者と差をつけられます。

そのほか、転職支援付きのWebマーケティングスクールを受講すれば、スムーズに転職できること間違いなし。

なお、本記事の最後には超実践的なWeb広告特化型スクール「デジプロ」の特徴も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

未経験からWebマーケティング職に転職する際の注意点

Webマーケティング職に転職する際におさえておきたい注意点があります。

転職を成功させるには、あらかじめ注意点を知って、対策を立てることが大切でしょう。

ぜひ、以下2つの注意点に目を通してみてください。

年齢が上がるほど未経験からの転職が厳しい

転職は、年齢が上がれば上がるほど、未経験の分野で採用してもらうことが難しくなります。

一般的には、30代では未経験分野に転職することが厳しいでしょう。

企業は、「過去の経験からどのように自社へ貢献してくれるのか」を転職者に求めることが多く、特に30代となると、即戦力として働くことを期待されます。

そのため未経験からの転職では、「コミュニケーションスキル」「マネジメントスキル」「営業スキル」などほかのスキルで補えるようにしておきたいところです。

なお、Webマーケティング分野に関しては、30代であっても基礎スキルの習得度やポートフォリオの有無、学習意欲次第では、未経験での転職も可能です。

未経験とはいえ最低限の知識・実績がなければ転職できない

本業としてWebマーケティングを経験したことがなくても、最低限の知識を身につけた上で、実績は作っておきたいところです。

もし、面接を受けにきた転職希望者が以下の2名であれば、どちらの方を採用したいと思うでしょうか?

  1. Webマーケターになって活躍したいです
  2. Webマーケターとして活躍したいので、自分なりに勉強し、SNS運用をして〇〇という結果を出しました

ほとんどの方は後者を選択するでしょう。

企業も、ただWebマーケターになりたい人と、Webマーケターになりたいから自分なりに実績を提示する人では、採用で感じる熱量も違いますよね。

難しいことはしなくてもいいので、「ブログ運営で月間◯PVあります」など最低限の知識を身につけて実績を作り、アピールしていきましょう。

Webマーケティングの未経験求人を探す方法

デスクワーク

ここでは、Webマーケティングの未経験求人を探す方法を、具体的に4つ解説します。

それぞれの特徴とメリットを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

求人サイト

求人サイトでは、自分で転職先を検索して探します。

検索オプションを利用して、細かく理想の求人を探すことが可能です。

代表的な求人サイトは、「マイナビ」「リクナビNEXT」「indeed」などが挙げられます。

求人サイトは自分で検索して企業を探す必要があるため、転職先を見つけるのに時間がかかりますが、自分のペースでじっくり探したい人におすすめです。

転職エージェント

転職エージェントは、担当者が転職希望者と求人を出している企業とを繋げる役割があり、効率よく転職先を探したい方にはおすすめです。

転職エージェントでは、最初に担当者が転職希望者と面談をし、面談内容をもとに適切な求人を紹介してくれます。

その後の面接予約・面接対策・合格後の待遇交渉などもサポート!

転職エージェントの代表例は、「マイナビエージェント」「リクルートエージェント」「doda」などがあります。

キャリアコンサルタントによる徹底した支援を受けるため、自分のペースで転職先を探したい人には向いていないかもしれません。

クラウドソーシング

本業としてWebマーケティングの仕事に就くことは難しいかもしれませんが、クラウドソーシングを活用するのも方法の1つです。

クラウドソーシング上にある未経験でも可能なマーケティング業務は「Webライター」や「SNSの運用代行」、「アンケート結果のまとめ」などがあります。

最初は誰でもできる仕事のため、単価は上がりませんが、案件を進めるなかでクライアントからのフィードバックを受けつつ、スキル習得に励めます。

また仕事をしながら、クライアントと良好な関係が築けたら、そこから転職の道が開けるかもしれません。

SNS

SNSを使って未経験者の求人を探すことも可能です。

Twitterでは、「#◯◯」と検索して求人を募集している会社のツイートを探す方法です。

ほかにも、Webマーケティング会社のアカウントをフォローしておき、採用情報が出た際にいち早く情報をキャッチするのもおすすめ。

企業のツイートにいつもリプを送るなど、積極的にアプローチすることで、企業側もあなたに興味を持ってくれます。

このように、今の時代は、採用活動の一環でSNSを活用している企業も多いので、ほかの方法と併用してSNSを使うとチャンスも広がるでしょう。

Webマーケティング未経験でも転職できるWeb広告特化型スクール「デジプロ」

デジプロ

デジプロは、Web広告に特化した超実践的マーケティングスクールです。

Web広告を中心としたマーケティングスキルを網羅的に学べるだけではなく、未経験から転職を目指す方のためのカリキュラムも用意されています。

以下では、デジプロの特徴を4つ紹介していますので、実務を学んで転職に活かしたいと考えている人は、ぜひ読み進めてみてください。

現場で使われる広告プロダクトを網羅

デジプロは、Web広告に特化したマーケティングスクールです。

現場で実際に使われるWeb広告として、以下の内容を網羅的に学べます。

  • リスティング広告
  • Google 広告
  • Yahoo!広告
  • Facebook広告
  • Twitter広告
  • ディスプレイ広告
  • データ分析

Web広告に関する、基礎的な内容から実際に広告運用を体験するところまで、一貫したカリキュラムが魅力です!

転職で高く評価される実践力が身につきます。

業界トップクラスの現役マーケターがあなたのパーソナルトレーナーに

デジプロで講師を務めるのは、現役で活躍するWebマーケターです。

GMOグループで年間運用費20億円の実績者や、サイバーエージェントにてMVPを複数回受賞したコンサルタントが講師を務めています。

また、講師陣が生徒1人ひとりのパーソナルトレーナーとして、受講中には全力でサポートしてくれるので安心です。

継続的に学習できるように進捗確認や疑問点の解消などをしてくれるので、独学では難しいモチベーション維持や学習の継続が可能です。

「独学に自信がないな。」と感じる人は、パーソナルトレーナーがつくデジプロの受講を検討してみてください。

未経験者への転職サポートも充実

デジプロの魅力の一つに、未経験者に対する充実した転職サポートがあります。

現役でWebマーケターとして活躍する講師陣が、転職時の「書類添削」「面接対策」「求人紹介」を行います。

また、2021年7月からは、マーケティング・クリエイティブ人材の求人に特化した転職エージェント「マスメディアン」との業務提携をしました。

転職希望の人に対して「マスメディアン」が提供する求人を通して、より手厚い転職サポートができるようになったんですね。

未経験からの転職で少なからず不安を抱えていると思うので、スクールの転職サポートを活用してみるのもおすすめです!

11拠点で通学授業にも対応!(順次拡大中)

デジプロは、通学可能な学習拠点を全国に構えているのも特徴です。

現在、全国11ヵ所、渋谷・大阪・福岡・千葉・神戸・大宮・横浜・広島・名古屋・北海道・仙台に拠点を構え、受講生のサポートをおこなっています。

オンライン学習をメインとするWebマーケティングスクールが多いなかで、デジプロのように学習拠点を構えているスクールは珍しいのではないでしょうか。

通学し身近でプロマーケターの講義内容を聞けて、その場で疑問点の解消ができ、転職後の仕事のイメージもしやすいです。

また、デジプロは学習拠点を順次拡大しているので、今は近くに拠点がない方も、今後、身近でデジプロを受講できるようになる可能性があります。

デジプロ公式サイトへ