近年、インターネットを通じた物の売り買いが主流になったことで、Webマーケティングの重要性が高まっています。
そうしたなかで、Webマーケターへの転職や、フリーランス・副業でWebマーケティング業務を受注したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
とはいえWebマーケティングは、業務内容が幅広く、あらゆる知識が求められるのも事実。
未経験者のなかには「Webマーケターが実際にどのような仕事を行い、どのようなスキルが求められるのかが分からない」と思っている人も多いようです。
そこで本記事では、初心者向けにWebマーケティングの仕事内容についてご紹介します。
Webマーケターに向いている人・向いていない人の特徴や、求められるスキルについても解説するので、自身と重ね合わせながら読み進めてください。
目次
Webマーケティングとは
Webマーケティングとは、簡単に言うとWeb上で商品やサービスを販売する活動のことです。
WebサイトやWebサービスに消費者を集客し、サイト上に掲載した商品・サービスの購入を促していきます。
「集客をする、販売をする、リピートしてもらう」といった物が売れる一連の流れで対策を行うのが、Webマーケターの仕事です。
【初心者向け】Webマーケティングとは?集客・接客・再来訪施策を分かりやすく解説Webマーケティングの仕事内容について解説
実際にWebマーケターはどのような業務を行っているのでしょうか。
ここからは、Webマーケティングの具体的な仕事内容について解説します。
Webコンテンツの企画や立案
まず1つが、Webコンテンツの制作です。
見込み客にWebサイトへ訪れてもらうためには、Webサイト内に質の高いコンテンツを用意する必要があります。
そこでWebマーケターは、ターゲットとなるユーザーがどのようなコンテンツを求めているのかを分析し、コンテンツの企画・立案を行います。
またコンテンツ制作は、Webデザイナーやプログラマーといったほかの担当者と連携して進める場合がほとんど。
そのなかでWebマーケターは、“マーケティングの観点”からコンテンツ制作に関わります。
アクセス解析
Webサイトへの流入を増やすためには、アクセス解析が欠かせません。
アクセス解析では、解析ツールを用いながら以下のような項目を分析します。
- ユーザーがSNSや検索などのどこからページに流入したのか
- どのページの滞在時間が長いか
- ページ内のどこで離脱しやすいのか
アクセス解析を行うことで、よりよいWebサイト・ページへの改善策を検討できるようになります。
このようにWebマーケターは、ただサイトを制作して満足するのではなく、分析を繰り返して改善していくという重要な役割を果たします。
SEO対策
SEO対策とは、検索結果に自社サイトやページを上位に表示させ、アクセス数を増やすための施策のことです。
上位表示させるためには、Webサイトのテーマやターゲットに合わせたコンテンツ内容を考え、ユーザーに役立つ知識・情報を提供することが最重要です。
さらに、ユーザーが使いやすい・見やすいページになるよう工夫をしたり、表示速度やセキュリティへの対策をしたりと、技術面での施策も求められます。
このように、検索に上位表示するためのあらゆる施策を打ち、試行錯誤を繰り返していくのがWebマーケターの仕事です。
ユーザー目線に立ってコンテンツを考えるスキルから、SEOの技術的なスキルまで、幅広い能力が求められます。
Web広告の運用や管理
Webサイトへの流入を増やす方法として、Web広告の利用があります。
Web広告は費用がかかるものの、SEOより短期間で・確実にWebサイトの流入数を増やすことが可能です。
一口にWeb広告といってもさまざまな種類があり、目的やターゲット、予算によって使用する広告タイプが異なります。
下記がWeb広告の一例です。
- リスティング広告
- ディスプレイ広告
- バナー広告
- SNS広告
- 動画広告
数ある広告のなかから自社に適切なタイプを選び、利益ができるよう運用・管理していくのがWebマーケターの仕事です。
広告出稿にどれだけお金をかけるか、どこにどのような広告を表示させるかなど、費用対効果を考えた施策が必要でしょう。
Web広告運用担当者の仕事内容とは?市場動向も交えて解説!SNSアカウントの運用や管理
近年は、SNS(InstagramやTwitter、Facebookなど)を用いたマーケティング施策が頻繁に行われています。
SNSの良さは、ユーザーとの接触を作りながら、気軽にコミュニケーションを取れる点です。
SNSをうまく活用することで、ユーザーが自社の商品・サービスに興味を持つきっかけを作れるでしょう。
とはいえ、SNSで宣伝ばかりするのはユーザーから好まれないため、うまくバランスをとりながらSNSの運用・管理をしていく必要があります。
LPO(Landing Page Optimization)
LPOとは、商品購入や資料請求など最終的なアクションにつなげるためのLP(Landing Page)を最適化することを言います。
基本的には、LPを分かりやすく・見やすく変えることによって、CVR(Conversion Rate)を増やすことが可能です。
ユーザーが求める情報を見つけやすいページになっているか、商品購入までの導線はスムーズかなど、さまざまな観点からLPを分析します。
そして分析結果をもとに、LPを含むWebサイト全体の見直し、よりよいLPへと改善していきます。
Webマーケターに向いている人
Webマーケターは幅広い業務に関わるからこそ、向き不向きがあります。
ここでは、Webマーケターに向いている人の特徴を紹介します。
数値・データ分析が好きな人
Webマーケターにとって重要な業務であるアクセス解析では、数字やデータに基づいて分析を行います。
CTR(Click Through Rate)やCVR、PV(Page View)といった数値の変化に、日々粘り強く向き合う必要があるでしょう。
そして、そのデータを踏まえて、なぜアクセス数が伸びたのか・なぜ下がったのかを分析し、改善策を検討していきます。
このようにWebマーケターは、日々分析を繰り返すことになるため、データや数字に向き合うことへ抵抗がある人にとっては難しい仕事でしょう。
ユーザーの心理面を考えられる人
ユーザーに響くコンテンツを制作するには、ユーザーの心理・気持ちを考えることが大切です。
Webマーケティングで適切な施策を行うには、下記のような内容を心理面から考える必要があります。
- ユーザーはどのような悩みを持ってページに訪れたのか
- なぜユーザーはクリックしなかったのか
ユーザーの行動の裏に隠れる気持ち・悩みを考えることで、最終的なコンバージョンへ導くためのよりよい改善策を検討できます。
このようにWebマーケティングでは、ユーザーの視点に立って物事を考える力が欠かせません。
学びに貪欲な人
Webマーケティング業界のスキルや知識は、たった数年でガラリと変化します。
実際に、数年前のSEO対策は通用しないと言われているほど、それだけ短期間で手法がアップデートされるということです。
このようなことから、Webマーケターには最新の技術や知識が必要であり、新たなスキルをインプットする貪欲な姿勢が求められます。
Webマーケティングの施策には「絶対に〇〇が正しい」というものは存在しません。
トレンドやニュースに敏感で、自ら継続的に学習ができる人は、Webマーケターとしての市場価値を高めることができるでしょう。
物事をロジカルに考えられる人
物事をロジカルに考えられる人は、Webマーケターに向いています。
Webマーケティングでは、何が原因でアクセスが伸びたのか、なぜ商品の購入率が低いのかなどを、論理的に考察することが重要です
「ただ偶然、アクセス数が伸びた」という判断をしては、今後の対策に活かせません。
アクセス解析によって出た結果をロジカルに分析し、検証を繰り返すことで、より効果的なマーケティング対策を行えるでしょう。
Webマーケターに向いていない人
続いて、Webマーケターに向いていない人の特徴を紹介します。
地道で細かい作業が苦手な人
アクセス解析やデータ分析といった細かい作業に苦手意識がある人は、Webマーケターに向かないでしょう。
Webマーケティング業務では、アクセス解析ツールなどを用いて常に数字と向き合うことになります。
数値の変化を追いかけながら適切な改善策を検討するため、細かい作業は日常茶飯事です。
さらに、Webマーケティングの施策は長期的な視野を持って取り組む必要があり、すぐに結果が出るわけではありません。
これらのことから、地道で細かな作業に苦手意識がある人は、Webマーケターとして苦労をするでしょう。
最新のIT技術や知識に興味を持てない人
Webマーケティング業務は、最新の技術やノウハウを駆使して取り組みます。
そのため、最新のスキル・テクノロジーに全く興味を持てない人は、Webマーケターには向かないでしょう。
Webマーケティングの仕事をしていると、ときにはクライアントから「今流行りのInstagramを運用して集客を加速したい」などの依頼を受けることもあります。
こういった要望に対応するためには、普段から社会の動向や新しい技術をインプットし、情報に敏感でなければなりません。
最新の技術によってWebマーケティングの手法が大きく変わるからこそ、Webマーケター自身も新しい技術やトレンドを取り入れることが大切です。
自ら考えて動けない・疑わない人
言われた通りのことしかできない人や、自ら考えたり疑ったりできない人は、Webマーケターには向かないでしょう。
現在、Webマーケティングの施策に関するあらゆる情報・ノウハウが出回っていますが、結局のところ自分自身で検証しなければ効果を判断できません。
世に出回るWebマーケティングのノウハウや知識を鵜呑みにしてしまうと、成果を出すことは難しいでしょう。
批判的な視点を持ちながら検証を繰り返し、マーケティング対策を練っていく必要があります。
Webマーケティングに求められるスキルについて
Webマーケターはさまざまな業務に携わるからこそ、求められるスキルも幅広く存在します。
ここからは、Webマーケティングに求められるスキルについて解説します。
ロジカルシンキング
Webマーケティングにおいて、物事をロジカルに考えるスキルは非常に大切です。
Webサイトの目的に沿った施策を検討したり、アクセス解析の結果に基づきながら改善策を考えたりするなかで、ロジカルシンキングを使用します。
すべての施策において「なんとなく」は通用しないため、すべて根拠を持ち筋道を立てて取り組む必要があります。
このように、Webマーケティング戦略を考える上では、PDCAを回しながらロジカルに考える力が欠かせません。
コミュニケーション力
Webマーケターには、業務をスムーズに行うためのコミュニケーション力も必要です。
Webマーケティングの施策は、WebディレクターやWebデザイナーなど他業種と連携して進めます。
役割分担を決めたり、進捗状況を把握したりと、担当者間でのコミュニケーションが必要不可欠です。
さらに、Webマーケターはクライアントとも直接やりとりを行うため、要望をうまくヒアリングしながら意図を汲み取る必要があります。
コミュニケーションを円滑に進めるスキルがあれば、他の担当者やクライアントとのやりとりに困らないでしょう。
企画立案・実行力
Webマーケターには、Webサイト内に載せるコンテンツの企画を立案し、実行する能力が求められます。
適切な企画を立案するためには、幅広い観点からコンテンツ内容を考えることが大切です。
ターゲットとなる人の立場になって行動や心理状態を想像し、コンテンツの問題点や解決策を導き出す必要があるでしょう。
費用対効果を踏まえてどの解決策がよいか、どのような内容がターゲットに響くのかを検討し、企画立案・実行していきます。
ITスキル・Webの知識
Webマーケターとしてさまざまな施策を考える上で、ITスキルやWeb系の知識は必要不可欠です。
パソコンやツールを操作できることはもちろん、Webサイトを構築する知識やツールを用いた分析能力などが求められます。
また、これらの知識は数年でアップデートされるため、日々学び続ける姿勢が必要でしょう。
最新の知識を取り入れながら、日々インプットし続ける姿勢が必要です。
集客に関する知識
Webマーケターには、集客に関する知識が欠かせません。
Webサイトに訪れる人を増やすにあたって、集客の方法は数多くあります。
例えばWeb広告やSEO、SNSなどを使った集客方法があり、それらを運用・管理するには専門的なスキルが必要でしょう。
さまざまな集客手法のなかから、クライアントの要望や商品・サービスの特徴を踏まえて、適切な対策を実行する必要があります。
Webマーケティングスクール「デジプロ」で憧れのマーケターへ
「デジプロ」は、株式会社Hagakureが運営する超実践的なデジタル広告スクールです。
Web広告に特化していて、現場ですぐに活躍できる即戦力人材の育成に力を入れています。
Web広告プロダクトを網羅
デジプロでは、Webマーケティング業界で主要なWeb広告プロダクトを完全に網羅しています。
以下のようなWeb広告スキルを学ぶことができます。
- リスティング広告
- Google 広告
- Yahoo広告
- Facebook/Instagram広告
- Twitter広告
- データ分析
- ディスプレイ広告 など
さらに、上記の基礎知識の習得だけでなく実際の広告運用まで体験するため、実務フローに基づいた専門的スキルを習得可能。
各広告プロダクトの特徴や出稿方法を理解できるので、転職だけでなく、フリーランスやインハウス運用でも役に立ちます。
デジプロにてあらゆるWeb広告を習得しておけば、幅広い広告媒体のなかから適切な施策を検討できるでしょう。
転職サポートも充実
デジプロでは、応募書類の添削や面接対策、求人紹介などの転職サポートも充実しています。
2021年7月28日、デジプロはマーケティング職種に特化した転職支援で豊富な実績を誇る転職エージェント「マスメディアン」と業務提携しました。
宣伝会議グループならではの幅広いネットワークを用いて、受講生や卒業生に手厚い転職支援サービスを提供しています。
メンター制を採用し講師も現役マーケター
デジプロの講師陣は、教育専門の研修を受けた、現役のマーケターで構成されています。
GMOグループで年間運用費20億円を誇る実績者や、サイバーエージェントにてMVPを複数回受賞したコンサルタントなど、実績はトップクラス。
このような実績あるマーケターが、生徒一人ひとりにパーソナルトレーナーとして寄り添い、継続的に学習できるように進捗サポートします。
完全未経験からの受講生に対しても、専用用語を噛み砕き、ささいなつまずきでも丁寧に対応。
回数無制限のチャットサポートもあるので、学習をスムーズに進められるよう徹底してサポートします。
業界トップクラス!全国11ヵ所で通学にも対応
デジプロは、東京渋谷・大阪・福岡・千葉・神戸・大宮・横浜・広島・名古屋・北海道・仙台の全国11ヵ所に通学可能な校舎があります。
「オンラインではなく、講師から直接教わりたい」「一緒に学ぶ仲間が欲しい」といった要望に応え、対面ならではの良さを活かした学びの場を提供しています。
お住まいの近くに校舎がある場合には、ぜひ対面での学習も検討してみてください。
卒業後も充実のサポート
「受講後も継続して相談したい」「卒業後に聞きたいことが出てきたけどどうしよう……」といった不安を解消すべく、卒業後のサポートプランも用意しています。
卒業後であっても分からないことを質問できたり、転職支援を受けられたりと、さまざまなサポートを受けることが可能です。